キプロスの位置
0

Cyprus : キプロス あれこれ -2-

これは2014/12/28〜2015/01/03の記録です。

歴史

キプロスの位置
キプロスの位置
地図で見てもキプロスが昔からさまざまな人々の影響を受けてきたことは明らか。
なので、歴史と宗教を踏まえておいたほうが遺跡をより一層楽しめます。

  • 紀元前7千年紀から紀元前4千年紀、世界遺産になっているキロキティアに住んでいた新石器時代の人々。
  • 次に、ラルナカ付近に残っている紀元前13世紀頃のキティオン遺跡。この頃にギリシャ人が移住。
  • そして、ミケーネ人が銅採掘でやってくる。
  • 紀元前10世紀はじめ頃にはフェニキア商人がキティオンに定住。
  • 紀元前570年〜545年、エジプト人の支配下に。
  • 紀元前545年からはアケメネス朝ペルシアが支配。
  • 紀元前312年、キティオン王を殺害してプトレマイオス1世が支配者に。
  • 紀元前58年、ローマ帝国のキュプルス属州となって、小カトーが総督として着任。東西ローマ帝国分裂後は東ローマ帝国(ビザンティン帝国)に属す。
  • 1191年、第3回十字軍に参加したイングランドのリチャード獅子心王が占領。その後、エルサレム王ギー・ド・リュジニャンに売却して、リュジニャン王朝の誕生。
  • 1489年、ヴェネツィアから嫁いだけど夫と子供を亡くし、女王となったカテリーナが退位してヴェネツィア王国の支配下に。
  • 1570年〜1571年にかけてオスマン帝国が占領。
  • 1878年、オスマン帝国がロシアに敗北を喫したことを機に、統治権をイギリスが獲得。
  • 1925年、イギリスの直轄統治領に。
  • 1960年、キプロス共和国として独立。但し、現在もイギリスは──極めて重要な──一部の統治権を所有している。
  • 1974年、南(ギリシャ系 現、キプロス共和国)と北(トルコ系 北キプロス・トルコ共和国 但し『独立国』として認めているのはトルコ共和国のみ)に分断。
  • 2004年、キプロス共和国がEUに加盟。

ふぅ、wikipediaをざっとまとめただけでこんな感じになります。

宗教

外国を知る上で重要なポイントに宗教があります。
北キプロス・トルコ共和国は名前の通りトルコ共和国の影響下にあり「イスラム教」が信仰され、キプロス共和国はキリスト教、それも日本人にはあまり馴染みのない「正教会(東方正教会とも言われています)」が信仰されています。

さて、正教会とは、

正教会(Orthodox Church)は語源をたどると「オルソ(正しい)」「ドクサ(教え・讃美)」の意味である。「正しい教え」としては神・救世主・この世・人間の何なるかに答え、「正しい讃美」としては聖なる祈りの形を保持する教会である。
「東方教会」「ギリシャ正教」とも呼ばれる正教会は、ローマ・カトリック教会やプロテスタント諸教会とは異なる伝統の中で、初代教会からの聖伝を確かに受け継いで今日に至っている。

──日本正教会のページ(http://www.orthodoxjapan.jp)より──

キプロス正教会は東ローマ帝国時代に伝わったコンスタンティノーブル総主教庁から分派したもので、系統はこんな感じ。
●コンスタンティノーブル総主教庁
 ├─ブルガリア正教会
 ├─セルビア正教会
 ├─ロシア正教会──アメリカ正教会、日本正教会
 ├─ギリシャ正教会──キプロス正教会
 └─ルーマニア正教会
このほかにも、アレクサンドリア総主教庁・アンティオキア総主教庁・エルサレム総主教庁──グルジア正教会、という系統もあります。

「ローマ・カソリックやプロテスタントとどこが違うの?」
あまり詳しくない私が説明するとしたら、1.キリストやマリア、聖人や聖書の場面などを描いた『イコン(icon=中世・現代ギリシャ語読み コンピュータの『アイコン』は同じ綴りで英語読み)』を『天国の窓』と呼んで大切にし、イコンを通じて神と聖人に祈りを捧げる。2.楽器は使わず、声のみで聖歌を歌う。3.(見たところ)教会内の装飾はローマ・カソリックに比べて質素。といったところでしょうか。

よかったらハートをクリックしてねー いいね , nice!! ーIf you like this post, cluck this heart.
読み込み中...
«  ←*→  »
タグ: